脳の研究からわかり始めていること
研究法
1 脳の損傷による臨床的研究
2 fMRIなど画像処理法による研究
脳の部位と機能
海馬
「意識的記憶」など記憶の基本に関わるデータの保存機能
前頭葉
背外側部(前頭葉上部)
作業記憶に関係する情報処理を行う
眼窩部(前頭葉下部)
感情を伴うもの、問題解決、社会的認知に関連する処理を行う
ブロードマンの10野(上記の境界部位)
海馬、扁桃体から情報を受け、視床下部に出力するという
行為のプランと身体反応の連合に関与
その他記憶に関与するとされる脳の部位
大脳辺縁系(扁桃体を含む)
これらは情動とも関係の深い部位とされる
大脳基底核(大脳の深部にある)、小脳
「潜在記憶」に関わる情報処理が行われる
■資料
脳地図 カラー版は こちら (リンク修正 2012年10月15日)