NYダウ、史上最大1293ドル急反発 協調緩和を期待
朝日新聞 2020年3月3日
https://digital.asahi.com/articles/ASN332HWLN33UHBI007.html?iref=comtop_8_04
週明け2日の米ニューヨーク株式市場では、主要企業でつくるダウ工業株平均が8営業日ぶりに急反発し、前週末比1293・96ドル(5・09%)高い2万6703・32ドルで取引を終えた。1日での上げ幅は、2018年12月26日(1086ドル高)を抜いて史上最大となった。
新型コロナウイルスの感染拡大で世界経済の先行きに懸念が強まる中、市場では米国など主要各国の中央銀行が近く、協調して金融緩和に踏み切るとの観測が浮上。景気が一定程度は下支えされるとの期待から、買い戻しの動きが広がった。
ダウ平均は前週末までに7営業日連続で下落。前週の下げ幅は計3583ドルと、2008年のリーマン・ショック後を超えて過去最大を記録していた。
ハイテク株が多いナスダック市場の総合指数も2日に急騰。前週末比384・80ポイント(4・49%)高い8952・17で終えた。
米株式相場はいったん大きく持ち直したが、米国内で新たな死者が相次ぎ確認されるなど感染拡大は止まっておらず、市場心理は依然、不安定な状態が続いている。(シアトル=江渕崇)
アップル株価
https://www.marketwatch.com/investing/stock/aapl
各国の株式市場の現状は
http://www.w-index.com/
アメリカ株式市場のリアルタイムサイトは
http://www.marketwatch.com/investing/index/djia
今日の世界株価指数は
http://nikkei225jp.com